
当日お渡ししないのは
先日アビリティ講座にお入りいただいた方へ
分析結果をお渡ししました
分析には数種類のテストと問診をして
後日、分析結果をお渡しします
なぜ当日に分析結果をお渡ししないのか
お渡ししない、と言うより
お渡し出来ないのです
〜大事にしている理由〜
テストの結果自体は統計を取るので
すぐその方の能力タイプの結果がでますが
それだけをあてにしては正確な判断としてはたりず
その答え全てに整合性があるかを診断し
微妙な答えの違和感を感じ、納得のいくまで分解して調べます
そして
答えの表面上とその奥に隠された本意が別のタイプである事も稀ではありません
これまで分析してきた中には
本来の能力タイプと真逆のタイプに無意識のうちに憧れを持ち、テストの答えにそれが現れる
と言うことも何度かありました
それだけ自分に対しての理解や思いや考え方が
自然と複雑になっているという事です
つまり
テストの結果の表面的な結果だけでなく、その奥深くに隠れている性質を見つけ出さなくては結果は出せない時間がかかるのが私の分析です
問診の際も、その方の会話の仕方や仕草
質問への反応、目の動きなど
沢山の材料が分析に必要になります
という訳で
当日に結果をお渡し出来ないのです
ただ、それだけ私は自分が出した分析結果に自信があります

ちなみに
画像の分析結果にあるSHSPタイプは
単独でもチームでも活動力を一定に保て
計画したことを着実に遂行していける力を持っています
言葉や表現より、プロセスの正確さや遂行力で人を納得させる強い力があります
その遂行の目的が自分のためだけじゃないことも鍵になってきます。
受講くださる方の決断、思いに
それ以上に応えていくといつも考えています
私が分析するのは16通りのタイプです
あなたはどのタイプでしょうか?☺️
------------------------------------------
【GLOXYアビリティスクール】
◉90分の入門講座3コースはこちら
https://www.gloxy.shop/genteikouza
◉アビリティスクールのご案内
https://www.gloxy.shop/ability
◉電子書籍のご案内
「自分の弱点が武器に変わるWHY変換術」
https://www.gloxy.shop/denshisyoseki