
ボールペンデコレーションのポイント
受講生のボールペンデコレーション!
綺麗に仕上がってます✨

この美しい仕上がりは
ポイントを守りながら作業した結果です

ボールペンをデコレーションする際
気をつけていても、ついそうなってしまう事があります
それは「ストーンかぶり」
ストーンの上にストーンが被った状態のことです
これはどうして起きるかというと
ボールペンの局面に対しストーンの平面を貼るとストーンの端にごく僅かですがボールペンの局面と密着していない部分が出来ます
その状態でストーン同士の隙間を調整しすぎると、先程の密着していない部分が隣のストーンの上にスッと上がりやすくなってしまい
それがボールペンの目に見えている側ではないところで起こりやすくやってきます
ではどうしたらストーン被りを防ぐ事が出来るのか?
・ぎゅうぎゅうに詰める作業は避けるためにストーンのサイズ判断は隙間の上で確認する
・乗せたストーンの位置を調整しなくてはならない場合は調整した箇所の更に周りまで確認する
・思ったよりずらせてストーンが入った場合は被りを起こしていると認識した方が良い
などです
他にもボールペンデコレーションのポイントはあります
・先程説明したように局面に平面を貼るため、接着剤は気持ち厚めに塗る
・ボールペンの太さ(局面のカーブの強さ)によってストーンの最大のサイズを決める
・ボールペンの芯を出す動きを必ず確認する
などがあります😊
ビジネスデコスクールDAAが
強いビジネス力を身につけられる理由
https://www.gloxy.shop/decoschool