
プロフィールカードの目的
アビリティスクール受講生Kさんがご来校
前回から作り始めたプロフィールカードのたたき台が出来たとお持ちになりました
会社が大きいともちろん名刺の自由度が少なく
それだけではもったいない事だと思うのです
Kさんと一緒に作っているのはプロフィールカードと言っても、自己紹介が目的ではありません
◉自分をブランディングして
◉弱点を武器に変えて
◉マーケティングをして
◉得意能力を掛け合わせ
形を作っていきます
プロフィールカードと言う名の「戦略」です
よくあるのが
志しや座右の銘などがプロフィールにはよく書かれています
確かにどんな人間かを伝えるにはいいかもしれません
ただ
渡される人が渡す人に興味を示していなければ
そこを読んだとしても反応は弱いのです
大切なことは
相手に瞳孔を開いてもらう事です
今回の打ち合わせで納得のいく内容になりました!
印刷完成したら1番に欲しい程楽しみでなりません😊
ありがとうございました✨

いよいよ本日
3月20日(土) 10時
モニター募集5名 予約受付スタート!
営業職限定
~半分の時間で成約をもらう~
A-QLOC法
マンツーマン商談トレーニング
https://www.gloxy.shop/syo-dantraining
スクール✖️コンサルがあなたを無敵にする!
【アビリティ能力育成スクール】
https://www.gloxy.shop/ability